「紀伊半島680km、+2.7km」(8) [旅行記]

【4. 普通2329M 紀伊田辺→古座 70.4km】
一夜明けて10月2日(火)。田辺市内で一泊して、朝の紀伊田辺駅へ。
kitanabe-sta.jpg

7時30分頃駅に着くと、ホームは空っぽ。串本発田辺行き普通(2320M、田辺07:12着)の折り返しなので車両は待っているはず、と思っていたが違った。昨日最後に乗車した113系G201編成が3番のりば外側の留置線で眠っているのでそれを観察していると、3番のりばに御坊方面から列車がやってきた。車両は105系F1編成。到着した2両の電車からは大量の高校生が吐き出された。アナウンスによれば乗車予定だった 07:55 発新宮行きだということで、これに乗り込む。

およそ5分後。またしても御坊方面から列車がやってきた。ホーム反対側の2番のりばに停車、今度は113系G202編成である。またしても大量の高校生が吐き出され、その一部はこちらに乗り換えてくる。到着時刻は 07:51。ということはこれが日根野発田辺行き普通 (321M) である。…おかしい。時刻表によれば321Mが始発列車なのではないか?

おそらくこういうことだ。2両編成の321Mでは高校生を捌ききれないので、2320Mとして田辺に到着した105系2両編成を、御坊方面に回して時刻表にない臨時列車として運転している、と。2320Mは御坊 07:12 着。321Mに先行する“謎”の列車はだいたい田辺 07:45 着。時間から推測するに、謎の列車は2つ先の南部駅から田辺まで運転されているのではないだろうか。


未解決の“ミステリートレイン”はさておき、田辺発新宮行き2329Mは田辺を 07:55 に出発。車内はほとんど高校生の通学列車然としており、私は場違いな余所者である。紀勢線は田辺以南は単線で、2329Mは次の紀伊新庄駅で早速対向列車と行き違う。相手は周参見発和歌山行き普通(2322M・225系F413編成)。

2駅目の朝来駅で高校生一掃。ワンマン運転で運転席後ろのドアしか開かない(開けない)ので、大量の高校生が律儀に前方のドアから降りていく。余りにも大量なので、当然、所定時刻には発車できない。ほぼ毎日この光景を繰返しているのだろうか。どうせ定期券なのだから全ドアを開ければ良いものを…。
コメント(0)  トラックバック(0) 

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。